目次
鳥さんぬりえコンテストの趣旨
3月から外出自粛でおうちにいらっしゃる愛鳥家さんたちと、鳥さんぬりえコンテストを開催しています。
これは、のまどさんがアメブロで愛鳥家さんたちへ呼びかけをして、写真を送っていただければ下絵をおこしますので、自由に塗って参加してください。というコンテストです。
コロナで外出できなくても、おうちで少しでも楽しい時間が過ごせるようにしたい。という趣旨で立ち上げましたが、のまどさん自身、下絵の鳥さんを描きながら大変癒やされました。
今回募集を開始してから数日間は、殆ど何のリアクションもなく(笑)
数名ご参加くださればいいかな、と思っていましたが最終的に10名以上の方からお問い合わせをいただきまして、カラフルでにぎやかなお披露目会となりました!
それでは作品発表!
鳥さんぬりえエントリー作品
*画像をクリックすると全体が見られます
ひとこと感想&アドバイス
前半は、7羽の鳥さんのご紹介でした。以下、ひとこと感想です。
羽から体に落ちた影や微妙なグレーがプロの仕事だと思いました。上手いです!特にアドバイスというほどのものは見当たりません。一見コピックのようなペンを使用したのかな?という感じですが、ぜひ画材を教えていただきたいです。(はなまめさんのtwitterはこちら→https://twitter.com/hanamame0707)
ブルーパステルという、白に近いブルーのチカちゃん。塗りの難易度は高めかな?と思っていましたが、淡くきれいに仕上がったと思います。影の虹色の演出もステキです。次回は画用紙でもトライできると良いですね。(いちまるさんのinstagramはこちら→https://www.instagram.com/chicachonpi/)
全身同じトーンのグリーンで、しかも難しそうなポーズでしたが、全体をすごく丁寧に塗っていただきました。ぬりえとしては退屈であろう背景まできちんと塗られていて、すごいです。目の中に光を入れると、もっと輝いて見えますよ。
以前に水彩色鉛筆講座へご参加くださったHさまの作品。サザナミインコの微妙な色合いが、滲みの効果できれいに表現されていまね。混色もうまくいっていると思います。セキセイのミントくんはイラスト風でかわいく仕上がっています。こちらはもっと強めの色で塗ってもキレイになりそうです。(hasemintさんのinstagramはこちら→https://www.instagram.com/mint1846/)
コザクラさんのほわっと感がよく表現されていると思います。くちばしのグラデーションもすごくキレイでなんだか美味しそう♥お腹の色も購入できたら、またトライしてみてくださいね。また教室へのご参加もお待ちしております。(mi-さんのtwitterはこちら→https://twitter.com/miyoukid)
「描きたいものを描く」という素晴らしさを体現されていると思いました。作者まつかぜさんの、きみちゃんへのおちり愛が素晴らしいです(笑)ほわっとした質感を出したいということでしたが、地面をもう少し暗くして影っぽくしたら、さらにおちりが可愛く強調されるかな?ぜひ次の一枚で試してみてください。(まつかぜさんのtwitterはこちら→https://twitter.com/malpighi)
まだ途中段階でしたが、twitterにアップされたので掲載させていただいてます。とっても良い感じですので、完成をお待ちしてますね★
ところでコンテストって

「コンテスト」って謳ってますけど…もちろん入賞者にはなにか良いことがあるんでしょうね。
と思っている参加者のみなさま。皆さんの作品どれもが素晴らしく、とにかく例外なく愛情たっぷりです。
のまどさん一人が良いの悪いのと順位をつけるのもおこがましい気がしますので、投票制にいたします♪
そして得票数がいちばん多かった方には、改めて愛鳥さんをお描きします!
投票はこちらのフォームから
投票は4/18まで!すでにいちど投票された方も、新しく追加された方へ再度投票できますのでよろしくお願いいたします♪
リアル水彩色鉛筆教室へも皆勤賞のOさま。すごく優しい雰囲気で、ピンクが美しいですね。鼻の上の微妙な青紫もきれいです。次回の教室でぜひ実物を見せてくださいね。